貝の花小学校のあゆみ
昭和51年(1976年)
4/1 | 松戸市立貝の花小学校開校 初代 金子重男校長着任(26学級) |
4/5 | 学区変更による児童を高木・栗ヶ沢両小学校より迎え、始業式を挙行 |
4/6 | 第1回入学式(新1年234名、全校998名) |
7/30 | プール完成(アルミニューム製、25m、5コース) |
昭和52年(1977年)
3/22 | 校章制定・校旗完成 |
3/31 | 体育館・校門完成 |
昭和53年(1978年)
2/25 | 校歌制定 |
3/18 | 第1回卒業証書授与式(卒業生197名) |
昭和54年(1979年)
3/31 | 北棟増築工事完成(258㎡×3F) |
昭和55年(1980年)
4/1 | 第2代 市川喜四郎校長着任(33学級) |
昭和56年(1981年)
2/12 | 校庭改良工事(岩瀬砂)完了 |
4/1 | 第3代 高橋 勇校長着任(31学級) |
昭和57年(1982年)
3/31 | 第2理科室完成 |
昭和58年(1983年)
4/1 | 第4代 石野長吉校長着任(27学級) |
昭和59年(1984年)
11/9 | 市指定算数公開研究会開催 |
昭和60年(1985年)
6/4 | 創立10周年記念音楽会開催 |
昭和61年(1986年)
4/1 | 第5代 柴田妻親校長着任(23学級) |
昭和62年(1987年)
1.16 | 市聴覚言語障害児教育研究会開催 |
4/1 | 県特殊教育センター協力校(言語学級)~63年 |
12/15 | 体育館ステージ緞帳取付工事完成 |
昭和63年(1988年)
4/1 | 第6代 根守洋子校長着任(23学級) |
8/26 | 体育館フロアー塗装工事完成 |
11/7 | 言語教室改造工事完了(北棟2F) |
平成元年(1989年)
7/10 | 青少年健全育成研究会開催 |
8/8 | 校庭全面整地工事完了 |
8 | 千葉テレビ「ことばの指導」にて本校放映 |
11/28 | 体育館屋根塗装工事完了 |
平成2年(1990年)
7/21 | 排水に伴う校庭補修工事完了 |
平成3年(1991年)
4/1 | 第7代 中村 敦校長着任(22学級) |
平成4年(1992年)
8/28 | 放送設備工事完了 |
平成5年(1993年)
4/1 | 第8代 栗原俊夫校長着任(20学級) 言語通級指導教室設置(3教室) |
4/8 | 散水栓工事完了 |
5/8 | 飼育観察小屋完成 |
10/28 | 市聴覚言語障害児教育研究会開催 |
平成6年(1994年)
4/1 | 県・市指定「言語通級指導」研究校~7年 |
10/25 | 和室工事完了 |
平成7年(1995年)
6/28 | 地域教育活動実践研究会開催 |
9/2 | 創立20周年記念航空写真撮影 |
10/27 | 県・市指定「言語通級指導」公開研究会 |
平成8年(1996年)
4/1 | 第9代 小林昌美校長着任(18学級) |
8/30 | 学童保育所校内設置工事完了 |
平成9年(1997年)
8/20 | コンピュータ室設置工事完了 |
平成10年(1998年)
10/28 | 給食室ドライ改造工事完了 |
平成11年(1999年)
10/29 | ランチルーム完成 |
平成12年(2000年)
4/1 | 第10代 長岡幹男校長着任(13学級) |
平成14年(2002年)
3/25 | インターネット接続工事完了 |
平成16年(2004年)
4/1 | 第11代 近藤一男校長着任(14学級) |
平成17年(2005年)
11/12 | 創立30周年記念事業実施 |
平成19年(2007年)
4/1 | 第12代 村松勝美校長着任(15学級) |
平成23年(2011年)
4/1 | 第13代 梶間美江子校長着任(12学級) |
平成24年(2012年)
2/29 | 体育館耐震工事完了 |
7/4 | 校庭除染完了 |
10/25 | 北校舎耐震、トイレ改修工事完了 |
平成25年(2013年)
4/1 | 第14代 古谷慶一郎校長着任(12学級) |
平成26年(2014年)
11/30 | 南校舎耐震工事及びトイレ改修工事終了 |
平成27年(2015年)
4/1 | 第15代 小林 進校長着任(12学級) |
5/1 | 創立40周年記念式典 |
平成28年(2016年)
5/1 | 教室空調設備整備PFI事業開始 |
平成29年(2017年)
4/1 | 第16代 松山 毅校長着任(12学級) |
平成31年(2019年)
4/1 | 第17代 齋藤 信校長着任(12学級) |
4/26 | マンホール・トイレ工事終了 |
令和元年(2019年)
11/15 | MIM授業公開研修会開催 |
令和2年(2020年)
6/15 | 感染症対策のリモート集会開始 |
10/1 | 放課後キッズルーム運用開始 |
令和3年(2021年)
3/5 | 校舎内無線LAN工事完了 児童用TABーPC 教室配置完了 |
4/1 | 第18代 久住 昌彦校長着任(12学級) |
令和6年(2024年)
4/1 | 第19代 髙谷 昌校長着任(14学級) |
令和7年(2025年)
創立50周年 |